
食料自給率47都道府県中2位という豊かさを誇る秋田ですが、その裏返しのように家庭における食品ロスは国民平均の1.7倍も多いと言います。しかしそれもこれも、わたしたちが捨てた「ごみ」の行き先や処理について何も知らなすぎるからだと思うのです。地球環境についてはもちろんのこと、日々の暮らしにおいて無視することができないゴミのことについて、一緒に学んでみませんか? 1500名以上が参加するオンラインコミュニティ「ごみの学校」を主宰する寺井正幸さんをお呼びして、身近なのによく知らないごみについてのお話をしていただきます。質疑応答の時間ももうけますので、ぜひご参加ください。 10月26日(水) 19時〜(18時半開場、20時半終了予定) にかほのほかに (旧上郷小学校) 1階 ※会場までのアクセスはこちら 平日の夜ですが、学びの深い夜になること間違いなしなので、ぜひご参加ください。 ※当日飛び込み参加も歓迎ですが、おおよその人数把握のため、FBイベントページの参加ボタン、もしくは以下の観覧希望フォームより参加表明いただけると大変助かります。
◆ お申込みはこちら ◆ (いずれかお選びください。) Facebookイベントページ または 観覧希望フォーム(Google Forms)
寺井正幸@ゴミの学校 note https://note.com/for_future_earth/